(本規約の適用および変更)
第1条 |
本規約は、電気通信産業労働者共済生活協同組合(以下「電通共済生協」といいます)がインターネット等を通じて提供する「組合員Web」のサービスを利用するため、第2条(利用登録)に従い利用登録を行ない、それを電通共済生協が承認した者(以下「利用者」という)に関して適用するものとします。
|
2. |
電通共済生協は随時本規約を変更することができるものとします。本規約の変更は、その旨および変更後の規約を組合員Webのサイト上に掲示します。掲示のときから、既に登録となっている利用者に対しても変更後の規約を適用するものとします。
|
(利用登録)
第2条 |
利用登録を申請できる方は、電通共済生協の組合員のみとします。
|
2. |
登録を希望される場合は、本規約をご承認のうえ電通共済生協が定める方法により利用登録をしていただきます。登録者のみ組合員Webサービスを利用することができます。
|
3. |
組合で生協システムの申請をされた方は、生協システムのパスワードと連動しています。生協システムの申請は組合員Webの申請を兼ねています。
|
4. |
電通共済生協は次の場合には、利用登録の申込みを承諾しない場合があります。
(1) 登録申込みされた方が所定の事項を申請していない、または申込み時に虚偽の事項を通知したことが判明した場合 (2) その他、電通共済生協が不適当と判断する行動を登録申込みされた方が行なった場合 |
(ユーザーIDおよびパスワード)
第3条 |
組合員WebにおけるユーザーIDは個人コードとします。
|
2. |
電通共済生協は、利用登録の申込みを受けてからすみやかに利用者に対し仮パスワードを提示します。利用者は、パスワードの管理および使用について責任を負うものとします。
|
3. |
利用者は、理由の如何を問わず、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に使用させてはならないものとします。
|
4. |
利用者は、組合員Webを利用する権利を譲渡することができないものとします。
|
5. |
当サービスにおいてユーザーIDやパスワードが第三者に使用されたときは、その使用に関する組合員Webサービスにおける行為・行動は全て当該利用者が行なったものとみなし、その行為によって発生したいかなる損害も、当該利用者が負担するものとします。
|
(変更の届出)
第4条 |
利用者は、電通共済生協に届け出た内容に変更があった場合、すみやかにその旨を電通共済生協が指定する方法により届け出るものとします。
|
(利用者の責任)
第5条 |
利用者は、本規約に定める事項を遵守する他、次の行為を行なわないものとします。
|
(1) 利用者が組合員Webサービスに情報登録を行なう際、虚偽の内容を送信・登録する行為
(2) 組合員Webにより入手した情報を転用または改ざんする行為 (3) 有害なコンピュータプログラム等を送信し、または書込む行為 (4) 他の利用者のユーザーIDおよびパスワードを不正に使用する行為 (5) 電通共済生協の著作権その他の知的財産権を侵害し、または侵害するおそれのある行為 (6) 電通共済生協、他の利用者または第三者を誹謗中傷したり名誉を傷つける行為 (7) 電通共済生協、他の利用者または第三者の財産・プライバシーを侵害し、または侵害するおそれのある行為 (8) 組合員Webサービスの運営を妨げる行為もしくはそのおそれのある行為 (9) 公序良俗に反する内容の情報・文書・図面・図形・音声・動画等を当サイト上で公開する行為 (10)その他、電通共済生協が不適当と判断する行為 |
(利用登録の抹消)
第6条 |
電通共済生協は、利用者について以下のいずれかの事由が発生した場合、利用者の承諾なくして利用登録を抹消できるものとします。
|
(1) 利用者が、電通共済生協の組合員ではなくなった場合
(2) 利用者が本規約に違反した場合 (3) その他、電通共済生協が不適当と判断する行為を利用者が行なった場合 |
(組合員Webサービスの変更、一時中断、中止)
第7条 |
電通共済生協は組合員Webサービスの内容を予告なく変更できるものとします。
|
2. |
電通共済生協は、サービス提供のための装置の保守点検・設備更新・運営上の必要、および天災・災害・装置の故障等の事由により当サービスの提供を中断することがあります。
|
3. |
電通共済生協は、運営上その他の理由により組合員Webサービスを廃止することがあります。
|
4. |
本条項によって利用者に損害が生じても、電通共済生協はそれについて一切責任を負わないものとします。
|
(個人情報の取扱い)
第8条 |
電通共済生協の個人情報の取扱い(個人情報保護方針等)については電通共済生協のホームページ(https://www.dentsu-kyosai.or.jp/)に準拠します。
|
(免責事項)
第9条 |
電通共済生協は、組合員Webサービスの利用に関して、SSLの高度なデータ暗号化システムを利用しており、サービスにおける情報の保護にも万全を期しています。ただし、インターネット通信の性格上セキュリティーを完全に保証するものではなく、いかなる保証も行なわないものとします。
|
2. |
電通共済生協は、組合員Webサービスの利用に起因して生じた利用者の損害について、一切責任を負わないものとします。
|
(裁判権および準拠法)
第10条 |
組合員Webサービスの利用に関連して電通共済生協と利用者の間で問題が生じた場合、両者は誠意を持って協議するものとし、協議しても解決しない場合には、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
|
2. |
本規約およびこれに関する一切の法律関係については、日本国法を準拠法とし、本規約は、日本国法に従って解釈されるものとします。
|
(2021年6月現在 電通共済生協)